
箱書によると、1590年(天正18)に佐竹氏が豊臣秀吉から下賜されたものという。佐竹氏は、本能寺の変直後より秀吉との関係を持つが、小田原合戦の折に初めて対面を果たした。この軍配はその際に与えられたと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱漆塗呼子采配
- 資料番号
- 95200201
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- その他
- 年代
- 安土桃山時代 16世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 神前貯蓄他
東京市京橋区役所
江戸東京博物館

昭和十六年九星便
村瀬逸雄/著
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 日本産業協會主催 第五回日本産業博覧會規則
第五回日本産業博覧會事務所/作成
江戸東京博物館

薬袋 「はらピリタン」
江戸東京博物館

送り券
東京市日本橋区北新堀町12番地 疊表商 高森伝吉
江戸東京博物館

日本アームストロング一行
江戸東京博物館

スーツ 上衣(女物)
東京高島屋
江戸東京博物館

西国立志編 原名 自助論
スマイルス/著 中村敬太郎/訳
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(服部)
江戸東京博物館

トランジスターラジオ
ソニー/製
江戸東京博物館

染付茶碗
江戸東京博物館

衆議院御用支那料理富士ちらし
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4295号
江戸東京博物館

長板中形型紙 すすきに桔梗(大判 追掛)
江戸東京博物館