箱書によると、1590年(天正18)に佐竹氏が豊臣秀吉から下賜されたものという。佐竹氏は、本能寺の変直後より秀吉との関係を持つが、小田原合戦の折に初めて対面を果たした。この軍配はその際に与えられたと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱漆塗呼子采配
- 資料番号
- 95200201
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- その他
- 年代
- 安土桃山時代 16世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
帝国陸軍軍人の集合写真
江戸東京博物館
謡曲 船弁慶(上),(下)
野口政吉,松本長/唄
江戸東京博物館
池
永江維章/編輯
江戸東京博物館
謄写版用ヤスリ
王冠ヤスリ工業株式会社/製
江戸東京博物館
東洋第一村山貯水池案内
東村山 田中印刷所/印刷
江戸東京博物館
電力管理法成立紀念 電気スタンド
逓信省/製作
江戸東京博物館
藍木綿地亀甲に桔梗紋入火事羽織・胸当
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和3年度 第18452号
江戸東京博物館
記(人足附込帳)
江戸東京博物館
古今俳優似顔大全 岩井家系譜 瀬川家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館
短歌 二首
樋口一葉
江戸東京博物館
三櫓稽古之大会
歌川国貞/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
色紙画
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和十年青年歌舞伎劇三周年記念興行
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館