
箱書によると、1590年(天正18)に佐竹氏が豊臣秀吉から下賜されたものという。佐竹氏は、本能寺の変直後より秀吉との関係を持つが、小田原合戦の折に初めて対面を果たした。この軍配はその際に与えられたと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱漆塗呼子采配
- 資料番号
- 95200201
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- その他
- 年代
- 安土桃山時代 16世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

神誠館出版発売書目録
江戸東京博物館

常盤座 昭和33年3月興行筋書 花形歌舞伎合同公演
江戸東京博物館

家庭用乾物類購入票
江戸東京博物館

スクラップブック「記す」
清水崑
江戸東京博物館

[農産物生産量書上控]
中神村戸長川島忠亮
江戸東京博物館

共楽貴社第一回月並夏季句集
原田無腸/著
江戸東京博物館

不明画像(撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

粉本 舌切雀
柴田是真/画
江戸東京博物館

御法度連印帳(風紀取締法度請書)
中神村三分村役人惣百姓中
江戸東京博物館

神戸を望む(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

上州館林町文書 取引関係文書
江戸東京博物館

碓氷線横川駅の全景
江戸東京博物館

東京九段旅館松葉館
江戸東京博物館

めんこ 阪神若林
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

玩具 人形(ダッコチャン型)
江戸東京博物館