
箱書によると、1590年(天正18)に佐竹氏が豊臣秀吉から下賜されたものという。佐竹氏は、本能寺の変直後より秀吉との関係を持つが、小田原合戦の折に初めて対面を果たした。この軍配はその際に与えられたと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱漆塗呼子采配
- 資料番号
- 95200201
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- その他
- 年代
- 安土桃山時代 16世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

#園讌集図
士藤担/題言
江戸東京博物館

鉢巻
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

遠州流華道免状
本松斎一得/書
江戸東京博物館

肌襦袢
江戸東京博物館

薬袋 「どくけし」
江戸東京博物館

アセチレン灯
江戸東京博物館

買運気十八番之内奸人商 日なしかし・米買 山師問答
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 高輪うしまち
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

日比谷警視庁の爆破された跡
堀井猛司
江戸東京博物館

諸糸・組紐・羽織・時計紐
江戸東京博物館

長板中形型紙 雀にかぎ形
江戸東京博物館

明治改正 東京全図
嵯峨彦太郎/著作
江戸東京博物館

神札 冨士浅間神社鎮火大祭璽
富士吉田市上吉田北口本宮冨士浅間神社/製
江戸東京博物館

紙ヤスリ(粗仕上げ用 G-80)
江戸東京博物館

婚礼用結髪用品
江戸東京博物館