
東海道名所之内 糺河原 Famous Views of Tokaido Road : Tadasugawara , a Famous Place in Tokaido Road
歌川国貞(初代)/画 Utagawa Kunisada I
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 糺河原
- 資料番号
- 95200189
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 23.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10768.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

決算切下げ値段 伊勢丹グレートサービスちらし
江戸東京博物館

陸奥国磐城郡八莖村開発反別帳
江戸東京博物館

書添証文之事
地主 伝右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

くらしを描く
英映画社
江戸東京博物館

インバネス
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「晩帰」山内多門氏筆
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 背景
江戸東京博物館

OLYMPUS-PEN
オリンパス/製
江戸東京博物館

乍恐書付ヲ以奉願上候(伯父家名存続のため養子巳之助説諭願につき)
本芝下町善助店八内甥八郎右衛門/他
江戸東京博物館

[日本酒ラベル 甘楽]
江戸東京博物館

長板中形型紙 横段撫子(大判 追掛)
江戸東京博物館

諸国名所百景 紀州熊野岩茸取り
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

瑞江東部地図(南葛飾郡篠崎村瑞江村 三十一号ノ二)
江戸東京博物館

白樺の密林をわけて秋のゆく-チタ駅にて
秋田雨雀/作
江戸東京博物館

角篭
江戸東京博物館

修業証書
江戸東京博物館