1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 四日市
- 資料番号
- 95200187
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10764.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
古道村人別宗旨御改増減帳
庄屋 伝左衛門/作成
江戸東京博物館
M69焼夷弾
江戸東京博物館
東京名所案内
淺羽粛也/編
江戸東京博物館
大分 別府(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
風呂桶
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.376
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
能州和倉湯島図和倉ノ温泉
天龍庵峯季/画 信濃屋重兵衛/発起
江戸東京博物館
東京二十景 池上市之倉 試摺 (紫系)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
巾着人形 子供
江戸東京博物館
歌舞伎座辻番付 関原誉凱歌六幕 皿屋舗化粧姿見一幕 襖落那須語 釣狐廓懸罠
こびき町歌舞伎座/製作
江戸東京博物館
[藤堂高次宛老中連署状]
阿部豊後守忠秋,松平伊豆守信綱/他差出
江戸東京博物館
葛飾郡西海神村文書 借用申金子之事
二俣村三拾三人惣代 借用人 太郎兵衛/他七名作成
江戸東京博物館
久米正雄あて寄せ書き
横光利一
江戸東京博物館
消防喞筒カタログ
江戸東京博物館
国民徴用援護事業開始ニ就テ
江戸東京博物館
団扇
江戸東京博物館