
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 由井
- 資料番号
- 95200186
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.1cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10763.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御尋ニ付見込書之写
西御門村
江戸東京博物館

土取作業
江戸東京博物館

[ロシア人の蝦夷地における狼藉に関するオランダ商館長返答書 写]
商館長 H・Doeff/作 本木正栄/等写
江戸東京博物館

印度国猛獣山#(かんころり)
江戸東京博物館

武蔵国川和虎渓園後庭
江戸東京博物館

昭和13年2月 有楽座公演筋書 白野弁十郎・素襖落・雪の渡り鳥
江戸東京博物館

絵筆[小筆 うす茶柄]
江戸東京博物館

時事新報 昭和4年度 第16453号
江戸東京博物館

カホウゲタ
江戸東京博物館

青磁花器
江戸東京博物館

浅草十二階ノ潰倒
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

人足帳並び反別帳まくり
江戸東京博物館

佐渡ヶ島
江戸東京博物館

風炉先屏風
江戸東京博物館