
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 藤川
- 資料番号
- 95200152
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10729.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

輝く空軍大東亜戦争 第一集
江戸東京博物館

294 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

磐城国田村郡古道村文書(古道村人別宗旨御改増減帳)
庄屋 伝左衛門
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 [十字他七種印形配当図]
江戸東京博物館

相田刺繍所宛葉書
相田幸夫/作成 伊谷賢蔵/画
江戸東京博物館

築地座第九回公演 飛行館/会場
築地座
江戸東京博物館

護符 大黒像 湯沢新太夫
江戸東京博物館

ふりそで行脚 ヨーロッパに使いして
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

又棒
江戸東京博物館

一札(主人伊兵衛死去、家督につき)
江戸東京博物館

住居向惣普請奥向新規土蔵諸方内渡帳
江戸東京博物館

農家
木村廣盛館
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 「はあっくしゅん」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

仕掛けまき
江戸東京博物館

飯椀
江戸東京博物館