
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 藤枝
- 資料番号
- 95200151
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.2cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10728.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

異国船渡来ニ付被仰出候御書付
江戸東京博物館

鏝(調髪用)
江戸東京博物館

進藤純孝宛書簡
瓜生卓造/作
江戸東京博物館

(文久3年見付宿御用日記)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

平椀
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年10月8日 1176号
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

東京博覧会不忍池畔通天橋
江戸東京博物館

浪花節 坂本龍馬(一),(二)
江戸東京博物館

円山で遊戯をする平安徳義会孤児院生
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

明治天皇御大葬御奉送の光景
江戸東京博物館

未来をみつめる都市-東京フロンティア〈英語版〉
株式会社インターボイス/製作
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和12年1月興行筋書 青年歌舞伎劇初春豪華興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

伊勢暦(文政12年)
江戸東京博物館

大日本教育新聞 第1号
江戸東京博物館

郷土玩具 上野五条天神 鷽
江戸東京博物館