 
        1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 薩陀峠
- 資料番号
- 95200131
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.2cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10708.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    明治座 昭和53年11月上演台本 錦秋公演 秋色おどり絵巻 舞踊劇 桃太郎侍
山手樹一郎/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館
 
		    岡部長和書
岡部長和/書
江戸東京博物館
 
		    龕灯
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付御訴詔奉申上候
常右衛門/他1名作成
江戸東京博物館
 
		    上総国夷隅郡新官郷(部原村)文書(建坪書上之控)
江戸東京博物館
 
		    コドモ万朝報 10811号
江戸東京博物館
 
		    裁縫道具
江戸東京博物館
 
		    1,000万人の話題 NO.463 森はともだち 奥多摩・体験の森
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館
 
		    象牙ボタン(祝文字・丸)
江戸東京博物館
 
		    井上貫流左衛門宛書簡等綴(浦賀与力明席につき)
江戸東京博物館
 
		    東京日日新聞 昭和7年度 第20252号
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    奉伺候覚(棒火矢雑木竹火矢等製作道具御渡願につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館
 
		    曲独楽 竹沢藤治興行
杉の家/画
江戸東京博物館
 
		    [時事新報社]平面図
江戸東京博物館
 
		    洋服の型紙
江戸東京博物館