1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 草津
- 資料番号
- 95200129
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.2cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10706.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭小下絵 水辺に萩 由喜枝
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
プログラム 天を仰いで他
江戸東京博物館
預物控帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
「女ばかりの村」「町の音」 国民新劇場/会場
文学座
江戸東京博物館
東都百美人 新橋小津ま
江戸東京博物館
文化財調査写真 考古遺物 銅剣
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
KOEN NEWS No.9
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和35年2月29日 1042号
江戸東京博物館
御一新ニ付御趣法 議定書(御山内金銭出納見積高・本山学寮創立につき宗規など)
現住 臥雲/作成
江戸東京博物館
戸隠神社御神籤(第七十三番吉)
戸隠神社
江戸東京博物館
軍服用カラー
楷行社/製造
江戸東京博物館
着物(袷)
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1906年 佐渡丸による台風の中の船の救出 Saved by a Sail/Sado Maru in Typhoon
江戸東京博物館
夏期休暇算術課題
杉浦タマ
江戸東京博物館
掘鋤
江戸東京博物館
兵学寮青年生徒給与表并願書雛形 陸軍之部
江戸東京博物館