
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 亀山
- 資料番号
- 95200126
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10703.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

世界都市博覧会入場券 大人券 AA000010
江戸東京博物館

フランス探偵奇談「自動車の大賊」ちらし
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 請求書
江戸東京博物館

東京一二伊達競 市川左団治
豊原国周/画 彫工銀次郎/彫
江戸東京博物館

北海道小樽港(No.31)
江戸東京博物館

薬袋 「ヘブリン丸」
江戸東京博物館

富士山頂 銀明水(No.217)
江戸東京博物館

スケッチ [凧上げするかっぱ1]
清水崑
江戸東京博物館

松平定信寄進集古十種箱錠
江戸東京博物館

照国
儀八/画
江戸東京博物館

房州那古観音
江戸東京博物館

昭和12年1月 新宿第一劇場公演筋書 将軍頼家・大森彦七・祇園祭礼信仰記・三人吉三巴白浪・小栗栖長兵衛
江戸東京博物館

奉祝立太子礼記念電車普通乗車券
江戸東京博物館

小学日本小歴史
松本貢・朝夷六郎/編
江戸東京博物館

浦方并鉢伏山御巡覧ニ付弐ッ屋村御止宿御下宿割
弐ッ屋村御本陣 三右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館