
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 亀山
- 資料番号
- 95200126
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10703.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

人形ひよこ・かたつむり,牛若丸・夕立・池の鯉
江戸東京博物館

オシボリ置き
江戸東京博物館

スケッチ [風に吹かれる女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

当座勘定通帳
江戸東京博物館

ヤマメ竿
東作/作
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十一回 古着
清水崑
江戸東京博物館

東京市近郊図 日本橋
江戸東京博物館

東京商業興信所内報
東京商業興信所/作成
江戸東京博物館

歴史読本21 [祈る人々]
清水崑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1862年 記事/国際博覧会での日本の区画 Text/Japanese Court at Exhibition
江戸東京博物館

ウヰークリーヒロオ・キネマ 第38号
小秦多美夫・南川渓水/編輯
江戸東京博物館

短冊絵 女性像(『主婦の友』第17巻第1号附録)
柿内青葉/画
江戸東京博物館

なつかしの愛唱歌 第一編
江戸東京博物館

名器図鑑
江戸東京博物館

(笠間名所)稲荷大鳥居
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館