
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 亀山
- 資料番号
- 95200126
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10703.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

日比谷公園 つつじ
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その九 増上寺三門」灰版
前田政雄/作
江戸東京博物館

将棋の駒
江戸東京博物館

文化財調査写真 棺(人骨)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

領収証(山崎様宛)
江戸東京博物館

出資払込領収證
消費組合目白同志会 中山高吉/他3名作成
江戸東京博物館

掛時計
THE E.INGRAHAM COMPANY/製
江戸東京博物館

資生堂看板
江戸東京博物館

下絵 天の岩戸(『日本一』第2巻第1号口絵)
川村清雄/画
江戸東京博物館

千代紙(お多福模様)
江戸東京博物館

風景抽象画
江戸東京博物館

読売新聞 第5795号
江戸東京博物館

湯島小学校建築に関する委員会開催の通知
東京市本郷区長 尾川幾太郎/作成
江戸東京博物館

江戸府内絵本風俗往来
菊池貴一郎/著
江戸東京博物館

寄席ビラ(琴平亭)
初代ビラ辰/作
江戸東京博物館

手拭小下絵 松葉 松庵
松山貞太郎/画
江戸東京博物館