
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 大津
- 資料番号
- 95200122
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.2cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10699.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

米俵蓋
江戸東京博物館

隅田川に架る両国橋・丸い屋根は国技館(大東京日本橋区)
江戸東京博物館

覚(縄代・鶏卵代ほか)
江戸東京博物館

壺に生けた花(外国製)
江戸東京博物館

歳頭寒中兼御窺進物帳
田中進物方
江戸東京博物館

長板中形染反物 竹
江戸東京博物館

琴曲洋峨撫筝雅譜集
安村検校/校訂
江戸東京博物館

郷土玩具 ずぼんぼ 獅子
江戸東京博物館

手編靴下
波多野克子
江戸東京博物館

レコード 夕月船頭・山姥
常磐津千東勢太夫/他演
江戸東京博物館

戦国雑兵 第52回 「おぬしら 御用大工をよそおい・・・」
清水崑
江戸東京博物館

割台部品(アール部分)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

フグとメザシの物語「予告」カット
清水崑
江戸東京博物館

懐爐
江戸東京博物館

大砲鋳立御用 掌記
井貫/作成
江戸東京博物館

日光御宮御参詣 供奉御行列附
江戸東京博物館