西国63藩の船を描いたもの。西国大名の参勤交代は、陸路だけでなく海路も利用し、主に関船(せきぶね)・小早(こはや)・鯨船(くじらぶね)などの船が使用された。各藩は、船の区別をするために、船尾に独自の意匠の船印を掲げ、帆や船体を覆う船幕には家紋を付けた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諸侯船絵図
- 資料番号
- 94202493
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸中期 天和3年 1683 17世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 24.5cm x 2038.cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10126.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
「東京千景」ペン画スケッチ 立正佼成会大聖堂 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館
新撰紙鑑
江戸東京博物館
送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館
HOGAKUZA NEWS
江戸東京博物館
三方古法書 下(法度・式目・定など法令書留)
江戸東京博物館
フナガタゲタ
江戸東京博物館
東南アジア風俗(軍事郵便)
伊東深水/画
江戸東京博物館
世界軟文学全集 予約募集(内容見本)
江戸東京博物館
猿ヶ京関所通行手形(三人越後十日町まで通行)
豊島町三丁目籐七店喜助
江戸東京博物館
取手
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
東インド会社遣日使節紀行(日本誌 蘭語版)
アルノルドゥス・モンタヌス/著
江戸東京博物館
売物品預書用紙
江戸東京博物館
[田中政友会内閣](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
浅草寺大塔解訳
江戸東京博物館
従業員募集(熔接工ほか求人広告)
自転車製造業大日本機械工業株式会社青戸工場勤労課
江戸東京博物館