- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新編武功双陸
- 資料番号
- 94201760
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 双六
- 作者(文書は差出人)
- 岡田茂兵エ/刀
- 発行所(文書は宛先)
- 堺屋仁兵衛(京都) 河内屋和助(大坂)/版
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 73cm x 51.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
為取替一札之事(3ヶ領之悪水引入・用水路埋りも多くなるにつき)
江戸東京博物館
早稲田大学図書館 明治43年6月 能楽源流表彰 講演・展覧会入場券
江戸東京博物館
昭和22年 東京都区分詳細図 復興都市計画線 戦災消失地帯入 中野区
植野録夫/著
江戸東京博物館
無色菊の台脚付盃
江戸東京博物館
懸札
江戸東京博物館
神功皇后陵
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
手拭小下絵 巴紋に梅鉢紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
ミニチュア 扇子 浅草観音
江戸東京博物館
(大東京)被服廠跡に建立せる震災記念堂
江戸東京博物館
震災記念堂竣成記念文鎮
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和36年9月18日 1122号
江戸東京博物館
尚書(前文御用捨可被下候・・・)
井手村 掛川忠兵衞/作成
江戸東京博物館
増補小学筆算例題 巻之一
村垣素行/編
江戸東京博物館
御請書(私共儀御尋の為来九日迄御届の旨につき)
百姓代 清左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
御袖被為留候節之留
江戸東京博物館