
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

連絡船グリーン券 連絡船用グリーン券 (高松-宇野)
江戸東京博物館

店卸勘定帳(昭和六年度)
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館

蚊帳用吊り具一式
江戸東京博物館

東京大正博覧会出品絵葉書
江戸東京博物館

スケッチ [金魚売り5]
清水崑
江戸東京博物館

懐中時計
江戸東京博物館

慶応義塾対シカゴ大学野球戦記念(第一回)
江戸東京博物館

記(領収書)
食塩や/作成
江戸東京博物館

(大坂勤役につき覚書書付)
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き ファイバーものを毛や木綿と同じように扱ふと失敗しますよ!で洗濯の仕方は?
江戸東京博物館

もっこ
江戸東京博物館

ゆがわら銘入りセルロイド栞
江戸東京博物館

画帖 正月元日大名規式行列図
小林清親/画
江戸東京博物館

武官大礼服(ズボン)
江戸東京博物館

めんこ フライヤーズ東急軍大下弘
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館