
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

小型丸印章(丸梅)懐石料理店丸梅使用
江戸東京博物館

手拭 雪だるま 西門町 福いずみ
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

改正増補江戸大節用海内蔵
高井蘭山/増輯 菊川英山/画 中村経年/補輯
江戸東京博物館

二字書「曲肱」
中村素堂
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

着色写真 CARBON SEPIA
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

人数書上覚帳
江戸東京博物館

風流生人形
歌川国芳/画
江戸東京博物館

銀座煉瓦街遺構
江戸東京博物館

市立久松尋常小学校創立第四十年記念絵書葉 本校職員 明治四十四年十月二十二日上野公園ニ於ケル秋季運動会
江戸東京博物館

東都名所両国回向院境内全図
歌川広重/画
江戸東京博物館

養蚕真宝
江戸東京博物館

(復興中の東京)浅草公園六区
江戸東京博物館

金町水郷
永礼資朗/画
江戸東京博物館

迷子札 辰 鈴木店藤芳
江戸東京博物館

隅田川関係資料
小林源次郎/作
江戸東京博物館