
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第八十三回公演「桜の園」築地小劇場/会場
[小山内薫]
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

時局日誌 NO.173
江戸東京博物館

吉原細見案内
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(御地へ引越したき儀につき)
井上貞流/作成
江戸東京博物館

記(領収証)
武蔵国南多摩郡町田村 加藤繁之助
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 青山学院大学間島記念館 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

漆器平椀
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

謡曲 船弁慶(上),(下)
野口政吉,松本長/唄
江戸東京博物館

御柩車奉曳御料牛二千貫重量載積御道筋練習
江戸東京博物館

大正十年八月六、七日 一日市町通り 水害の様子
江戸東京博物館

文化財調査写真 佐賀県 鵜殿石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

忘却来時道
内田百閒
江戸東京博物館