
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

民俗調査写真 三ツ木神社 鳥居前
永江維章/撮影
江戸東京博物館

「一九二七年型インデアン自動自転車」「小説富士第三巻」他
二葉屋株式会社、福永書店他
江戸東京博物館

熱田神宮
江戸東京博物館

中村吉右衛門一座 大歌舞伎
[三越劇場]
江戸東京博物館

文化財調査写真 御神木
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦争合わせ 軍旗
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 教育水族館及瓦斯館
江戸東京博物館

武州・豆州・相州・房州・上総・下総海陸御固御役人附
江戸東京博物館

書簡(帯祝いの件)
井上市
江戸東京博物館

雛道具 皿
江戸東京博物館

新都民 第2号
江戸東京博物館

測量セット
江戸東京博物館

大江戸富沢町由来記
石川雅望/著
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

版木「渓流」薄緑版,版木「断崖」
前田政雄/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 浅草寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館