第5代将軍徳川綱吉の将軍襲職祝賀のため1682年(天和2)に来日した朝鮮通信使一行の行列を描く。現存する朝鮮通信使の行列絵巻の中では最も古いものに属する。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朝鮮通信使行列図絵巻
- 資料番号
- 93200884
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 小野等琳/画
- 年代
- 江戸中期 天和2年 1682 17世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 27cm x 474.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9159.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
乍恐以書付奉願上候(帳外者乱防)(木積村文書)
木積村名主 源蔵/他1名作成
江戸東京博物館
余さず残さず一切の金を政府へ売りませう
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,671号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館
ダッコちゃん人形
江戸東京博物館
明治座 昭和53年2月興行パンフレット 池内淳子 春の演劇祭 乱舞
明治座/編
江戸東京博物館
着物地工程品
江戸東京博物館
支那事変貯蓄債券報国債券入用 封筒
江戸東京博物館
Japanese Children in the Ice Cream Vender’s Booth,Yokohama.680
江戸東京博物館
ライオンのめがね p138 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
乍恐書付ヲ以奉願上候(大須賀川々除悪水除御普請用捨願
江戸東京博物館
天ノ橋立遊覧案内図
江戸東京博物館
文化財調査写真 土御門天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
府県連合共進会 記念銅牌
江戸東京博物館
五代目尾上菊五郎 死絵 「弁天小僧菊之助」
歌川豊斎/画
江戸東京博物館
家屋敷質物ニ書入借用申金子之事
桔梗屋丈助/作成
江戸東京博物館
日本銀行兌換銀券 一円(武内宿禰)
江戸東京博物館