
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市ヶ谷牛込絵図
- 資料番号
- 92201340
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永4亥冬/新鐫 安政4丁巳年/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

天然色 スタア・アルバム お好み映画主題歌集
江戸東京博物館

電気フライパン
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

めんこ 巨人川上
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
統一会 田中政吉/贈り主
江戸東京博物館

嘉永八乙卯暦(安政二年 京暦)
江戸東京博物館

(復興中の東京)浅草仁王門
江戸東京博物館

防弾用鉄板
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

市村座大正七年一月二日筋書
江戸東京博物館

(御家中諸士縁組・郡奉行代官検見などにつき公儀御触留)
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 会社を喰物にした吸血鬼を町内からタタキ出せ!
江戸東京博物館
![作品画像:[承応2年八丈島治方条々写]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1386238-L.jpg)
[承応2年八丈島治方条々写]
江戸東京博物館

着物(袷)紋付
江戸東京博物館

亥御年貢皆済目録
佐道太郎/作成
江戸東京博物館

小学軽体操法
増子繁治/編纂
江戸東京博物館

日本アームストロング一行
江戸東京博物館