
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市ヶ谷牛込絵図
- 資料番号
- 92201340
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永4亥冬/新鐫 安政4丁巳年/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館

昭和四十一年四月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館

東大寺 三月堂仏像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(復興の東京)上野山下停車場附近
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第三十六末吉)
養安寺造王尊
江戸東京博物館

詩・なずなの花
都築益世/作
江戸東京博物館

店員宿舎設計概要
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年3月興行筋書 大合同興行
藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

ロープ(登山用)
江戸東京博物館

灰皿
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「春の東武沿線御案内」
東武電車
江戸東京博物館

歴史読本4 揃いましたる役者衆
清水崑
江戸東京博物館

感謝状
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

尋常小学校卒業証書
江戸東京博物館