
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。同様の製品は、陶製のガス七輪やコンセント、さらに流通こそしなかったが敗戦間際には陶製の硬貨まで生産された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製アイロン
- 資料番号
- 91225699
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.5cm x 16.5cm x 11cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7831.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

戸塚宿助合三拾九ケ村之内弐拾七ケ村申合書付(諸入用村々高割之等内済取極連印証文)
大船村名主 小左衛門/作成
江戸東京博物館

松島名所
江戸東京博物館

近畿地方大風水害・大正区三軒屋方面の浸水
江戸東京博物館

賃貸料領収證
江戸東京博物館

写し絵関係資料「福助」
[小林源次郎/製]
江戸東京博物館

東京海運橋兜街三井組為換坐西洋形五階造
武田幾丸/画
江戸東京博物館
![作品画像:[八犬伝銘々誌略]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1096291-L.jpg)
[八犬伝銘々誌略]
為永春水/誌 [歌川芳虎/画]
江戸東京博物館

前進座 特別大公演六月興業 新橋演舞場/会場
前進座、笠置幸十郎/編
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第五十一号 お正月用の鶏卵とお肉の特別配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

帝国劇場番組
江戸東京博物館

大蔵経講座内容見本予約募集
江戸東京博物館

カラーテレビ 三菱6CT-333
三菱電気株式会社/製
江戸東京博物館

泰平万代 大成武鑑
江戸東京博物館

水滸伝豪傑双六
歌川国芳/画
江戸東京博物館

川越藩持籏山御台場図
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1853年 記事/アメリカの日本遠征 Text/US Expedition to Japan
江戸東京博物館