
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製ソケット
- 資料番号
- 91225453
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 3.8cm x 9.6cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7809.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

東京築地舶来ぜんまい大仕かけ きぬ糸を取る図
歌川芳虎/画 彫卯多/彫
江戸東京博物館

江戸火事図巻
田代幸春/画
江戸東京博物館

インドの女性(No.196)
江戸東京博物館

誠忠義士伝 高野武蔵守師直
歌川国芳/画
江戸東京博物館

真間弘法寺
井上安治/画
江戸東京博物館

武家必攬殿居嚢
大野広城/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 ひとでにあおい
江戸東京博物館

講談倶楽部 9月号
江戸東京博物館

教育歴史画 西郷と月照
中島石松/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊(角判 追掛)
江戸東京博物館

サンデー毎日1月2日号・1月9日号 合併新年特別倍大号
岩田専太郎/画
江戸東京博物館

女性2人と少年
江戸東京博物館

外国製絵葉書(犬と猫)
江戸東京博物館

木彫をする女性たち
江戸東京博物館

家族宛書簡(ニューブランスウィックより近況報告)
川村清雄/差出
江戸東京博物館

サンデー毎日1月20日号 異風文人随筆集
江戸東京博物館