
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京拾二題 隅田川霧
- 資料番号
- 91220491
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 吉田博/画
- 発行所(文書は宛先)
- 吉田博/版
- 年代
- 大正末期 大正15年 1926 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 27.2cm x 40.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7512.html
作者について
吉田博 / YOSHIDA Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2065
- 生年月日
- 1876-09-19
- 生地
- 福岡県久留米市
- 没年月日
- 1950/4/5
- 没地
- 東京都新宿区
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
吉田 博(よしだ ひろし、1876年(明治9年)9月19日 - 1950年(昭和25年)4月5日)は、日本の洋画家、版画家。自然と写実そして詩情を重視した作風で、明治、大正、昭和にかけて風景画家の第一人者として活躍した。
Identifiers
- APJ ID
- A2065
- VIAF ID
- 74655494
- AKL ID
- 220841
- NDL ID
- 00118980
- Wikidata ID
- Q2916723
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

若嶋久三郎
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

東京二十景 馬込の月
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(大判 追掛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目
江戸東京博物館

名所江戸百景 鉄砲洲稲荷橋湊神社
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

東京拾二題 植物園の睡蓮
吉田博/画
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治十四年一月場所
江戸東京博物館

御登城之節御時宜箇所之図
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 ろ 大石主税良兼
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

東都深川富ヶ岡八幡宮境内全図
歌川広重/画
江戸東京博物館

役者絵(臥煙もの) 市村家橘
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

小学入門絵合 盥 尾上菊五郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

東海道名所之内 伊勢外宮
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

東京日々新聞 689号
落合芳幾/画 高畠藍泉/識 片田彫長/彫
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

飛び立つ白鳥(仕掛け絵葉書、外国製)
江戸東京博物館