
当櫓看板揃 「妹瀬山婦女庭訓」沢村田之助と中村芝翫 Smash Hits on the Kabuki Stage: Imoseyama Onna Teikin
歌川国貞(初代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当櫓看板揃 「妹瀬山婦女庭訓」沢村田之助と中村芝翫
- 資料番号
- 91220304
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 平野屋新蔵/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年4月 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.1cm x 24.8cm
- 備考
- 91220288-91220306当櫓看板揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7424.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

長板中形染反物 薩摩筋
江戸東京博物館

東武発足着城迄諸記
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

第一回公演「乞食芝居」
東京演劇集団
江戸東京博物館

地所登記済下付願及 登記済証
萩原国太郎/作成
江戸東京博物館

小作金取立調(津久井郡寸沢嵐村小作地)
江戸東京博物館

尋常小学校卒業証書
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 米穀通帳の回収について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館

蒸気釜のふたのネジ
江戸東京博物館

東京市神田区錦町 中央大学
江戸東京博物館

紙芝居 峠
斎田喬/脚本・伊藤文乙/美術、株式会社光村原色版印刷所塚本工場
江戸東京博物館

松下英麿あて書簡 「典型」の受領の礼と山形行きについて
高村光太郎/作
江戸東京博物館

1銭硬貨
江戸東京博物館

玉川上水スライド 多摩川上流
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

老中奉書(牛房一箱進上につき)
松平乗全
江戸東京博物館