
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 花美人名所合 瀧の川の紅葉
- 資料番号
- 91220252-91220254
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 尾形月耕/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治中期 明治29年10月 1896 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7398.html
作者について
尾形月耕 / OGATA Gekkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2956
- 生年月日
- 1859-10-10
- 生地
- 江戸
- 没年月日
- 1920-10-01
- 没地
- 東京府東京市(現・東京都新宿区)
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2956
- VIAF ID
- 266333348
- NDL ID
- 00965343
- ULAN ID
- 500334004
- Benezit ID
- B00072071
- Wikidata ID
- Q2574296
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

成田講三拾四会目取立帳
世話人
江戸東京博物館

明治四十四年七月二十六日 (洲崎遊廓)死体発堀の実況
江戸東京博物館

マッチ:しゃぶしゃぶざくろ(広告マッチ)
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第7回
清水崑
江戸東京博物館

(日本橋開通式記念)渡り初ノ光景
江戸東京博物館

地券(美濃国方県郡小西郷村)
江戸東京博物館

上演台本 大番
獅子文六/原作 小山祐士/脚色
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

当時村方五人組帳差上申一札之事
三本木村名主 宇右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

大日本東京浅草公園 花堤
江戸東京博物館

日記
賀茂季治/著
江戸東京博物館

読売新聞 昭和12年度 第21576号
江戸東京博物館

旅籠引札 木屋長兵衛
木屋長兵衛/作成
江戸東京博物館

番台用 踏み台
江戸東京博物館

ところてん突き
江戸東京博物館

[男2人]
江戸東京博物館