
内神田雉子町の名主を務めた斎藤幸雄・幸孝・幸成が親子3代にわたって編纂した地誌。幸雄は1798年(寛政10)に出版許可を得た翌年に死去、その後を継いだ幸孝も他界し、弱冠15歳で遺業を継いだ幸成(月岑)は、名主の仕事をこなしながら勉学に励み、祖父幸雄の死から数えて35年目にようやく刊行に至った。1000件を超える名所が収録され、南は金沢、西は府中、北は大宮、東は船橋までと、江戸の範囲をはるかに超えたスケールの大きい地誌となっている。とりわけ注目されたのは、町絵師長谷川雪旦の描いた挿絵で、雪旦は実際に現地に赴き742件の名所を描いている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸名所図会
- 資料番号
- 91211454-91211473
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 地誌
- 作者(文書は差出人)
- 斎藤幸雄,斎藤幸孝,斎藤月岑/編 長谷川雪旦/画
- 発行所(文書は宛先)
- 須原屋茂兵衛/他版
- 年代
- 江戸後期 天保5~7年 1834~1836 19世紀
- 員数
- 20冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7119.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(伊勢志摩国立公園・波切風景)宝門浜より麦崎を望む
江戸東京博物館

文化財調査写真 遺跡・考古遺物 人骨
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京名所 上野公園桜雲台西郷銅像附近之賑ひ
江戸東京博物館

金瓶梅 (10)
清水崑
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 福岡西公園 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

歌舞伎十八番 解脱
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

都名所図会
秋里籬島/著 竹原信繁(春朝斎)/画
江戸東京博物館

都電看板「21・31 ロッテガーナチョコレート」
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

鉄棒構造面
江戸東京博物館

玉水会五十回紀念大会に就て
玉水会
江戸東京博物館

屋外で遊ぶ子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

日蓮大菩薩護符
江戸東京博物館

こね鉢
江戸東京博物館

浜町公園苑路広場新設其一工事竣功図 幅員三間及(四間)苑路横断面図
江戸東京博物館

関東大震災絵葉書(断裁前)
江戸東京博物館