
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くわいに蓮根彫帯留付帯締
- 資料番号
- 91210656
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 金工
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木美彦/作
- 年代
- 明治~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.8cm x 1.3cm x 0.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

売上中階下売場の雑踏三越自転車隊の整列
江戸東京博物館

(奈良尾村・町屋村等百姓4人富士御林にて伐採一件につき書留)
奈良尾村組頭 與五郎/作成
江戸東京博物館

御趣意被仰渡并御請書
河内郡針谷村/作成
江戸東京博物館

差上申証文之事(押送り船壱艘本材木町庄右衛門店忠治郎へ売渡しにつき)
相州鎌倉郡腰越津村 売主 源右衛門/作成
江戸東京博物館

入置申一札礼之事(酒狂一件につき詫証文)
北市村 七三郎/他作成
江戸東京博物館

写真絵葉書帳
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和34年12月14日 1032号
江戸東京博物館

回覧(会員葬儀案内につき)
梅田町会長
江戸東京博物館

タバコ・カード MISS YEIZU SHINBASHI
江戸東京博物館

明治三十五年九星便
沢山牧蔵/著
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 玄達手裏剣の数をふやす事(原稿) 表紙~30
清水崑
江戸東京博物館

文政十一子年六月五日佐左衛門村役人山田茂左衛門様御役所より被召出被仰渡書之写
間宮/作成
江戸東京博物館

引替券
高崎屋酒売場/作成
江戸東京博物館

文化財調査 杉山検校建立江島道標
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出走券
江戸東京博物館
![作品画像:関東大地震画:[避難する人々]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651164-L.jpg)
関東大地震画:[避難する人々]
中沢弘光
江戸東京博物館