
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京拾二題 中里の雪
- 資料番号
- 91210502
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 吉田博/画
- 年代
- 昭和初期 昭和3年 1928 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 54.4cm x 43.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7070.html
作者について
吉田博 / YOSHIDA Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2065
- 生年月日
- 1876-09-19
- 生地
- 福岡県久留米市
- 没年月日
- 1950/4/5
- 没地
- 東京都新宿区
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
吉田 博(よしだ ひろし、1876年(明治9年)9月19日 - 1950年(昭和25年)4月5日)は、日本の洋画家、版画家。自然と写実そして詩情を重視した作風で、明治、大正、昭和にかけて風景画家の第一人者として活躍した。
Identifiers
- APJ ID
- A2065
- VIAF ID
- 74655494
- AKL ID
- 220841
- NDL ID
- 00118980
- Wikidata ID
- Q2916723
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

助六由縁江戸桜
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会全景
江戸東京博物館

教導立志基 大石義雄
水野年方/画
江戸東京博物館

1963年度研究報告集(東京オリンピック)
財団法人日本体育協会 東京オリンピック選手強化対策本部スポーツ科学研究委員会/作成
江戸東京博物館

日光 東照宮宝塔への参道(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

御土蔵見世裏門八枚仕様帳
釘屋平兵衛
江戸東京博物館

宇治 寺院
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

末広五十三次 桑名
月岡芳年/画
江戸東京博物館

長唄 鶴亀
江戸東京博物館

ビラ 食糧充実す・罹災者用バラック建設・衛生上の注意
東京府
江戸東京博物館

ペリー横浜上陸図
江戸東京博物館

流行車双六
江戸東京博物館

支那事変国債
江戸東京博物館

和歌(明治天皇御製)
八代六郎/筆
江戸東京博物館

端うた虎之巻 四
豊原国周/画
江戸東京博物館

東海道 箱根
歌川芳盛(初代)/画
江戸東京博物館