- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九世市川団十郎の鏡獅子
- 資料番号
- 91210462
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小山半五郎/版
- 年代
- 明治中期 明治26年 1893 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.7cm x 26cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7033.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 早吸日女神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
生糸改会社規則
江戸東京博物館
阿玉ヶ池櫛月形
為永春水/原作 山々亭有人/著 歌川国政(5代),歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館
上荻窪地図(東京市杉並区 十七号ノ七)
江戸東京博物館
龍虎蒔絵彫印籠
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 はるかなる対決(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
新時代婦人心得 知らねば恥大画帖
新井兵吾/編
江戸東京博物館
武家年中行事双六
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館
下総国千葉郡中田村五人組帳
組頭 千代吉/他作成
江戸東京博物館
天保豆板銀
江戸東京博物館
私の正月
串田孫一
江戸東京博物館
初代文楽の墓参りをする二代目文楽(薫森亮)の写真
江戸東京博物館
薮黄#八幡不知
山々亭有人/著 歌川芳虎/画
江戸東京博物館
電球
江戸東京博物館
歌詞カード「さくら娘」「軍国ざくら」「大和桜」「あんこ椿」 ビクターレコード
江戸東京博物館
尾張屋版江戸切絵図 四ツ谷絵図全
戸松昌訓/訂正
江戸東京博物館