
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宮戸川三社の由来
- 資料番号
- 91210390-91210392
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 古賀屋勝五郎/版
- 年代
- 江戸末期 弘化頃 1844~1848 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7011.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

別れの影法師,村の駐在所
藤間哲郎/作詞 飯田景應/編曲,松井由利夫/作詞 原六郎/編曲
江戸東京博物館

腰提 ふくら雀
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

春浅き月澄めり木津の梨
大谷句仏
江戸東京博物館

手拭型紙 丸に違い鷹の羽「さのもと」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

歌舞伎座辻番付 鎌髭
鳥居清忠/画
江戸東京博物館

芝 東京 1:10,000 地形図42号
東京都建設局
江戸東京博物館

所々御裁許書留(南取組柿崎村庄屋願他混雑一件・上増組兼帯七尻組七尻村庄屋元勘定ニ抱村方徒党一件につき)
仁ノ分村庄屋 繁右衛門/他作成
江戸東京博物館

刀装具部品
江戸東京博物館

文化財調査写真 隠岐国分寺 後醍醐天皇行在所
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長瀬様宛北野自動車商会タクシー代請求書 3月28日分
江戸東京博物館

浅草公園世界館(新派 片意地他)
江戸東京博物館

乍恐以書付申上候事(羽黒山御改の処新館村万願寺方往生院より村方寄附地書付指出の旨につき)
江戸東京博物館

米俵つくり器
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

遼陽占領二周年紀念 明治三十九年九月四日
江戸東京博物館

空中新兵器
江戸東京博物館