
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仁和寺 鐘楼
- 資料番号
- 90363803
- 大分類
- 写真原版・映像装置
- 小分類
- ガラス原版
- 種別
- ステレオ写真種板
- 作者(文書は差出人)
- 横山松三郎/撮影
- 年代
- 明治初期 明治4年以降 1871 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 10.6cm x 15.7cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 壬申検査関係ステレオ写真ガラス原板 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5791.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

書額 「雲水光中洗眼来」
李経方/筆
江戸東京博物館

籬菊蒔絵印籠
江戸東京博物館

庚申年富士山参詣群集之図
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

絵本江戸土産
松亭金水[十返舎十九]/題 歌川広重(初代・2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草
江戸東京博物館

大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(蝋燭渡りの曲)
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

浮世美人十二箇月 七月 星まつり
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ111 音羽通
織田信大/画
江戸東京博物館

アイヌ
江戸東京博物館

銀珊瑚枝梅平打簪
江戸東京博物館

和服の男性2人(撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 花丸に唐草
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 イルミネーション(No.12)
江戸東京博物館

風俗三十二相 暗さう 明治年間妻君の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

大川富士見渡
小林清親/画
江戸東京博物館

十二ヶ月の内 五月 くす玉
渓斎英泉/画
江戸東京博物館