
旧江戸城写真ガラス原板 西ノ丸大手門 Edo Castle: The Otemon Gate at the Western Enceinte
横山松三郎/撮影 YOKOYAMA Matsusaburo
1871年(明治4)に撮影された旧江戸城の写真のネガ原板。江戸城は幕末から荒廃が始まり、明治維新後は江戸時代の面影を失っていった。当時の太政官少史蜷川式胤(にながわのりたね)はその姿を目にし、写真で記録しようと太政官の許可を得て写真師横山松三郎に撮影を命じた。当時の写真はガラス板に感光剤を塗り、乾かないうちに撮影、現像するコロディオン湿板法。ネガには多くの修正が加えられ、空の部分には紙が貼られたり、黒く塗られたりしているものが多い。これはネガの画像を印画紙に焼き付ける際、空の部分に紙を貼り付け、建物と空との境界線を黒く塗りつぶしておくことで、空を白く、建物の形を明確に表現するためであった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 旧江戸城写真ガラス原板 西ノ丸大手門
- 資料番号
- 90363686
- 大分類
- 写真原版・映像装置
- 小分類
- ガラス原版
- 種別
- 湿板
- 作者(文書は差出人)
- 横山松三郎/撮影
- 年代
- 明治初期 明治4年 1871 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23cm x 29.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 旧江戸城ガラス原板 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5676.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

シャム(タイ)の芝居(No.286)
江戸東京博物館

為替約定書(宇治製茶売渡約定書下書)
小沼庭治郎/他3名作成
江戸東京博物館

川端先生と私
柞木田龍善/作
江戸東京博物館

御挨拶状(ゴーリキィ追悼公演) 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

読売新聞 第6676号
江戸東京博物館

世界最新式飛行機母艦 鳳翔 九五〇〇噸
江戸東京博物館

扇面詩 五言絶句「移舟近烟渚…」
西川寧
江戸東京博物館

志村町会会員宛通知 三笠宮殿下御結婚奉祝ノ件
志村町会長/作成
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

変装物語
林房雄
江戸東京博物館

[臨時補助貨幣 一銭アルミニウム貨]
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿ほか(色摺) ひで松
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年11月20日 1131号
江戸東京博物館

東京二十景 明石町乃雨後
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

丑御年貢可納割附之事
田辺安蔵/他1名作成
江戸東京博物館