
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乾板用写真機
- 資料番号
- 90360419
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 東京写真館/製造
- 年代
- 明治中期 19世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18cm x 15cm x 15cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5182.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出資払込領収證
消費組合目白同志会 中山高吉/他3名作成
江戸東京博物館

(二十)賜天覧陣笠(栃木県芳賀郡物部村豊田文蔵氏蔵)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

プロペラ型文鎮(陶器製)
江戸東京博物館
![作品画像:[さかなづくし]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651332-L.jpg)
[さかなづくし]
江戸東京博物館

木製刀型
江戸東京博物館

手古舞 火用心袋(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大黒天と恵比寿像
玉泉女史/画
江戸東京博物館

パンフレット 浅草神社三社祭
江戸東京博物館

フジニュウス No.54
三宅巌/編輯兼発行人
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

子供マンガ新聞 (139号)原画5
清水崑
江戸東京博物館

文芸部ニュース 第1号
国際革命演劇同盟
江戸東京博物館

スケッチ [花とミツバチ]
清水崑
江戸東京博物館

大衆文学の本質
直木三十五
江戸東京博物館

八月二十一日塩原御用邸に御避暑中の久邇宮両殿下並に良子女王殿下御一統は箒川の上流にてあゆ漁の御清遊を遊された(No 9)
江戸東京博物館