- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かいかのはなゆたかはつのり
- 資料番号
- 90209709-90209711
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 江戸末期 弘化4年~嘉永5年 1847 19世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-86416.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昔と今
佐藤愛子/作
江戸東京博物館
昭和十一年一月 新聞切り抜き 台所科学 蓋をして煮るものと除って煮るもの
江戸東京博物館
今は昔 第1頁
清水崑
江戸東京博物館
毛筋たて
江戸東京博物館
新歌舞伎座 昭和6年1月興行筋書 新派大合同初春興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
大正博覧会 名誉門智徳塔
江戸東京博物館
安芸国宮島紅葉谷公園・岩惣旅館・離座敷室内
江戸東京博物館
筥迫
伊勢惣商店/製
江戸東京博物館
[都内スライド] 小石川 金乗院 丸橋忠弥墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
染付鉢
江戸東京博物館
巳暮より未迄三年季質物ニ相渡申田地之事
田依村庄屋 平右衛門/他5名作成
江戸東京博物館
写し絵写真 引札 江戸の花名勝会 僧侶部分
江戸東京博物館
磁器製盃
江戸東京博物館
明治四十三年八月大洪水実況 川崎の浸水
江戸東京博物館
防災講演会のお知らせ(開催日時等)
江戸東京博物館
地代 家賃 受取覚
江戸東京博物館