
正月年始登城の際の下馬先の風景を描く。右隻は大手門及び桜田門前、左隻は坂下門及び西丸大手門前の供待の様子。登城の際、藩主に随行できる家臣の数には制限があり、その他の者は門前で待機した。そのため一斉登城ともなれば、下馬先で主人を待つ家臣で大変な混雑となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城年始登城風景図屏風
- 資料番号
- 90203530-90203531
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 佐竹永湖/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4744.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (21241)

長板中形型紙 あおいに菖蒲
江戸東京博物館

画帖 東京名所 ー 道潅山下
井上安治/画
江戸東京博物館

除幕式記念 前民政長官後藤男爵壽像
江戸東京博物館

画帖 東京名勝
江戸東京博物館

パリ、アレキサンドル3世橋(No.291)
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 5
青柳愛/作
江戸東京博物館

富士根元記
小山田与清/著 鈴木頂行/校
江戸東京博物館

下絵 艦船図
川村清雄/画
江戸東京博物館

藁葺き屋根の門
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 はちす
江戸東京博物館

表装指導ノ実景 十五周年記念
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第五十五景 中野区哲学堂
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

(明治神宮外苑)聖徳記念絵畫館
江戸東京博物館

武家女子用火事装束
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 天守台西の番所より乾二重櫓方向
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 とんだりはねたり 釣鐘
江戸東京博物館