
正月年始登城の際の下馬先の風景を描く。右隻は大手門及び桜田門前、左隻は坂下門及び西丸大手門前の供待の様子。登城の際、藩主に随行できる家臣の数には制限があり、その他の者は門前で待機した。そのため一斉登城ともなれば、下馬先で主人を待つ家臣で大変な混雑となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城年始登城風景図屏風
- 資料番号
- 90203530-90203531
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 佐竹永湖/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4744.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)
![作品画像:[三すくみの図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/661186-L.jpg)
[三すくみの図]
江戸東京博物館

洗いザル
江戸東京博物館

京都市立記念動物園京都市岡崎公園
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

鬘附束髪図会
楊州周延/画
江戸東京博物館

明治十五年太陽略本暦
江戸東京博物館

時局日誌 NO.74
江戸東京博物館

宮川長春画 花見の図
江戸東京博物館

公園の鹿
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

寂しがり屋 久米正雄
宇野浩二
江戸東京博物館

[時事新報社]平面図
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 仁木弾正(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

他劇場記事 スクラップブック
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「浅草仁王門と仲見世」
森義利/画
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第十四景 浜町公園
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

帝劇No.13
[帝国劇場]
江戸東京博物館