
正月年始登城の際の下馬先の風景を描く。右隻は大手門及び桜田門前、左隻は坂下門及び西丸大手門前の供待の様子。登城の際、藩主に随行できる家臣の数には制限があり、その他の者は門前で待機した。そのため一斉登城ともなれば、下馬先で主人を待つ家臣で大変な混雑となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城年始登城風景図屏風
- 資料番号
- 90203530-90203531
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 佐竹永湖/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4744.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

手拭 菜の花と菜の花漬け 京名産 菜の花漬
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

発達磁器製盃
江戸東京博物館

サンデー毎日 新作大衆文芸号
小村雪岱/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 隅田川水神の森真崎
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

将軍宣下ニ而之席図のうち 芝増上寺大僧正将軍宣下御転任御兼任之御礼席図
江戸東京博物館

時事漫画 第45号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

集団疎開学童の絵(雪の中の少女)
石橋弥生
江戸東京博物館

(明治神宮)御便殿
江戸東京博物館

広隆寺 弓月王・呉葉・綾葉木像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「彦山権現誓助剣 毛谷村」
江戸東京博物館

[号外鈴]
江戸東京博物館

2丁ゼンマイ式扇風機
自働発風舎/製造 高木商店/発売
江戸東京博物館

[薬価計算書(売薬9品代)
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

文化財調査写真 古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民家模型
江戸東京博物館