見立十二ヶ月ノ内 九月牛若丸 十月夷講 A Parody of the Twelve Months : September, Ushiwakamaru, and October, Worship of the God of Ebisu
歌川豊国(3代) 歌川国久/画 Utagawa Toyokuni Ⅲ, Utagawa Kunihisa
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 見立十二ヶ月ノ内 九月牛若丸 十月夷講
- 資料番号
- 89212340
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代) 歌川国久/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政6年11月 1859 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.8cm x 25.2cm
- 備考
- 89212336~89212341見立十二ヶ月 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4174.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
94 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 明八日ハ第二回ノ大詔奉戴日デス
湊町南町会/製作
江戸東京博物館
銅鏡
江戸東京博物館
未御年貢可納割付之事
江戸東京博物館
秩父鉄道沿線
江戸東京博物館
暦 大正十一年九星便
中本清作
江戸東京博物館
風呂桶
江戸東京博物館
かちかち山(豆本)
歌川芳虎/画
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(佐右衛門親子吟味之上貸付金返済被下度ニ付書状)他
百姓願人 寅次郎/他2名作成
江戸東京博物館
乍恐以書付御訴訟奉申上候(町田源兵衛忰彦助ほか蚕種製作金子腰之物相返不申につき)
訴訟人 成田七郎左衛門/作成
江戸東京博物館
[姫路赤十字病院庭石調書 下書き]
江戸東京博物館
臥龍梅 御腰掛梅
江戸東京博物館
伊勢神宮 本宮道
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
供物台
江戸東京博物館
革製トランク
江戸東京博物館
松平内匠頭殿御預親類書 (由緒書、親類書)
古川長十郎(八代)/作成
江戸東京博物館