見立十二ヶ月ノ内 九月牛若丸 十月夷講 A Parody of the Twelve Months : September, Ushiwakamaru, and October, Worship of the God of Ebisu
歌川豊国(3代) 歌川国久/画 Utagawa Toyokuni Ⅲ, Utagawa Kunihisa
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 見立十二ヶ月ノ内 九月牛若丸 十月夷講
- 資料番号
- 89212340
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代) 歌川国久/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政6年11月 1859 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.8cm x 25.2cm
- 備考
- 89212336~89212341見立十二ヶ月 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4174.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
戦国雑兵 「今宵は祝言・・・」
清水崑
江戸東京博物館
納札
江戸東京博物館
黒板
江戸東京博物館
清水崑先生創業 漫柄かっぱ浴衣生地
清水崑
江戸東京博物館
[水上に浮ぶ船と人々]
江戸東京博物館
井上貫流左衛門(二代)宛書状(大坂表へ到着知らせ)
長田八五郎/作成
江戸東京博物館
武芸訓
片嶋武矩/著 井上直(貫流)/写
江戸東京博物館
東京二十景 千束池
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
日本橋・海運橋及ヒ第一国立銀行
江戸東京博物館
番匠方語
江戸東京博物館
覚(絞之助名主役被仰付候ニ付)
原田幸助/作成
江戸東京博物館
永井久一郎(荷風の父)への書翰
江戸東京博物館
めんこ 水島
江戸東京博物館
着物
江戸東京博物館
陸海軍省布達
江戸東京博物館
新時代婦人心得 知らねば恥大画帖
新井兵吾/編
江戸東京博物館