1702年(元禄15)に起こった赤穂事件を題材に上演された「仮名手本忠臣蔵」を場面ごとに描いた揃物の浮世絵版画の一つ。この作品は、芝居の11段目、吉良上野介を討ち取った赤穂浪士四十七士が、上野介の首を掲げて両国橋のたもとに集結する場面を描く。江戸東京博物館は討ち入りの舞台となった本所吉良邸にほど近い場所にある。浪士たちが吉良邸から引き揚げる際に渡ったという永代橋も近い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 忠臣蔵十一段目 両国橋勢揃図
- 資料番号
- 89204070-89204072
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国芳/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門/版
- 年代
- 江戸後期 文政~天保頃 1818~1844 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3966.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
萬朝報 第8022号
江戸東京博物館
(留書断簡)
江戸東京博物館
東京大正博覧会紀念
江戸東京博物館
焼痍弾の雨
鶴丸昭彦/画
江戸東京博物館
幻灯種板 日露戦争
東京斎藤/製
江戸東京博物館
聟養子領一件控
猪野丈右衛門/自分控
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 小石川江戸川の地割れ
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
元箱根宿
永江維章/編輯
江戸東京博物館
暑中見舞 こけしの書票
江戸東京博物館
民俗調査写真 名古屋市畑中地蔵2
永江維章/撮影
江戸東京博物館
金買入證書
日本貴金属株式会社/作成
江戸東京博物館
伝単「日本国民諸氏アメリカ合衆国大統領ハリー・エス・ツルーマンより一書を呈す」
江戸東京博物館
東京産瓦斯博多帯地袋
江戸東京博物館
下総国千葉郡中田村五人組帳
組頭 千代吉/他作成
江戸東京博物館
戦役紀念 得利寺戦役我兵ノ砲撃
江戸東京博物館
伊勢名所 古市踊之図
江戸東京博物館