
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 端うた虎之巻 十五
- 資料番号
- 89204034
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/版
- 年代
- 江戸末期 文久3年2月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3946.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

川村清雄葬列(天理)
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 日本橋
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

狂歌江戸名所図会
天明老人内匠/編 歌川広重/画
江戸東京博物館
![作品画像:[丸善株式会社社員集合写真]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/29509-L-1024x815.jpg)
[丸善株式会社社員集合写真]
中島待乳/撮影
江戸東京博物館

十二ヶ月の内 六月 門涼
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

東京十二景 新吉原菖蒲
豊原周義/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 松竹梅
江戸東京博物館

買物かご
江戸東京博物館

墨版 寿(乾山)
柴田是真/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 扇面にあおい
江戸東京博物館

東京名所寿語六
幾英/画
江戸東京博物館

東京隅田川花盛の図
豊原周春/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 日本橋雪晴
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

秩父札所名山高山方角道法案内絵図
妙音寺/作成
江戸東京博物館

朝顔三十六花撰 全
万花園主人/撰
江戸東京博物館

寄席ビラ(柳亭左龍)
初代ビラ辰/作
江戸東京博物館