
清書七仮名 てう者のこがね三七信高 Addendum to the Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: '1,000,000,000,000' as in 'Choja no Kogane'. Role: Sanshichi Nobutaka
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 てう者のこがね三七信高
- 資料番号
- 89200812
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 林屋庄五郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年8月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3806.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

粉本 矢
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

三世市川八百蔵
歌川豊国/画
江戸東京博物館

昭和東京風景版画百図絵頒布画 第六景 芝浦臨港埠頭ハネ上ゲ橋
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

一歩線香即席噺 三笑亭可楽 きむすめ
歌川国貞/画
江戸東京博物館

渡し船
江戸東京博物館

大東京十二景の内 二月 濠端の残雪(麹町区)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

母子と下女
江戸東京博物館

水車(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

着色墨版貼交 菓子包、高盃
柴田是真/画
江戸東京博物館

風俗三十二相 のみたさう 安政年間町芸者俗ニ酌人之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

江戸八景 目黒不動堂図
江戸東京博物館

長板中形型紙 八つ橋
江戸東京博物館

当振舞世直し挙
江戸東京博物館

四季の遊 七月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

篠崎地図(南葛飾郡篠崎村瑞江村 二十三号ノ七)
江戸東京博物館

両国大花火夕涼之景
豊原国周,井上探景/画 彫勇/彫
江戸東京博物館