
清書七仮名 四谷怪談おいは伊右衛門 Addendum to the Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: '4' as in 'Yotsuya Kaidan'. Roles: Oiwa and Iemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 四谷怪談おいは伊右衛門
- 資料番号
- 89200801
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年8月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3795.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[スケッチブック]野坂参三
清水崑
江戸東京博物館

磁器製盃「歩一除隊紀念」
田中/製造
江戸東京博物館

東劇 昭和23年11月狂言 寿曽我対面 七代目澤村宗十郎の曽我十郎祐成・二代目市川猿之助の曽我五郎時政
江戸東京博物館

相撲カード 朝潮
江戸東京博物館

相撲カード 朝汐 若羽黒
江戸東京博物館

防火用水桶 明石町会
江戸東京博物館

野田名産もろみ漬け懸紙
東京白木屋食料品部
江戸東京博物館

善光寺二王尊
江戸東京博物館

印篭と印篭掛け(仕掛品)
小林礫斎/作
江戸東京博物館

中国人歌手 黎明暉
江戸東京博物館

覚(巳年半年分預金利足受取)
清名幸谷村名主駿州 遠山/差出
江戸東京博物館

コマゲタ
江戸東京博物館

東横ホール 昭和39年1月興行筋書 寿初春松竹歌舞伎
東横ホール松竹事務所/編
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 霞ケ関東京高裁 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

飯田山之助宛書簡(助右衛門家見祝儀として小作米の内玄米壱俵還すべき旨)
中沢祐順
江戸東京博物館

四季の遊 七月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館