
清書七仮名 ひさくりげ弥次郎兵衛喜多八 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Hi' as in 'Hisakurige'. Roles: Yajirobe-e and Kitahachi
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 ひさくりげ弥次郎兵衛喜多八
- 資料番号
- 89200794
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋平吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3788.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和9年4月 新歌舞伎座公演筋書 三家庭 母三人その後
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

キネマクラブ 第2号
江戸東京博物館

岩城舛屋前の賑い
菊川英山/画
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」3 東海鎮守府阯
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

カーディガン(子供服)
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和26年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

2 学研昔話 さし絵15・16
清水崑
江戸東京博物館

箪笥
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候(上納菜種出入につき)
常州下舘町百姓 才三郎/他作成
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

キリ(クリッコ用)
江戸東京博物館

[缶詰まつり旗]
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に菊菱文(小判 追掛)
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念保険証券
江戸東京博物館

ヒゲ剃り用ブラシ
江戸東京博物館