
清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ke' as in 'Kenkaba'. Roles:KO-no-Moronao and ENYA Takasada
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞
- 資料番号
- 89200781
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3775.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

弥次・喜多・女郎お鹿
清水崑
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第262号
江戸東京博物館

小国民 自十三号至二十二号
高橋省三/編
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸25
清水崑
江戸東京博物館

めんこ
江戸東京博物館

コーネル大学での集合写真
江戸東京博物館

大乗円頓金剛宝戒三国相承血脈譜
五台山清涼教寺
江戸東京博物館

陸軍大将大山元帥
江戸東京博物館

頭痛除けの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

山王屋中山商店(帝国万歳 明治四十三年略暦)
江戸東京博物館

王将,小春月夜
日本コロムビア株式会社/製造
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.467 がんばってます! 東京の中小企業
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館

かかあ天下 (柴石温泉)
江戸東京博物館

紳士用チョッキ
江戸東京博物館

東京名所之内 石築万世橋盛景
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

陶製フック
江戸東京博物館