
清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ke' as in 'Kenkaba'. Roles:KO-no-Moronao and ENYA Takasada
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞
- 資料番号
- 89200781
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3777.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

永井威三郎・鷲津貞二郎宛葉書(近況、父上再び御渡航の由)
永井松三
江戸東京博物館

レコード ALLES GENT VORUBER,WARUM LIEBT DER FRANZ DIE THERES?
Wolter/詞,Aiois.Hinterstubi/詞・曲
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 漁師の大望(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会みやげ 美術記念盆(平和館)
江戸東京博物館

風林火山 疾如風・・・
清水崑
江戸東京博物館

大東亜戦争終結に関する上奏文
有田八郎/著
江戸東京博物館

何国何郡何郡之内郷村高帳(雛形)
江戸東京博物館

象牙ボタン(七福神・顔・小)
江戸東京博物館

新撰小学読本
育英舎/編述
江戸東京博物館

酒類買受通帳
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第338号 通算17822号
江戸東京博物館

櫛笄セット
江戸東京博物館

電球
松下電器工業/製
江戸東京博物館

南座 昭和33年2月興行筋書 鈴鳳劇 大江美智子一座二月公演
南座宣伝部/編
江戸東京博物館

ジャー
タイガー/製
江戸東京博物館

借用金証文之事
拝借人 権右衛門/他2名作成
江戸東京博物館