
清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ke' as in 'Kenkaba'. Roles:KO-no-Moronao and ENYA Takasada
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 けんくわ場高師直塩谷高貞
- 資料番号
- 89200781
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3775.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

書評切抜帖 二
江戸東京博物館

第五拾五期営業報告書
江戸東京博物館

[回覧状書留簿]
江戸東京博物館

御年貢役銭請取(控)
江戸東京博物館

(3)一八三二年ジェームス氏考案機関車 (4)一八五一年ウイナン氏考案機関車
江戸東京博物館

安政二乙卯年十月 江戸大地震出火場明細記
江戸東京博物館

冠者問答(上),冠者問答(下)
江戸東京博物館

瀧原神社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

清水一継あて葉書 原稿訂正箇所の通知
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

KOEN NEWS
江戸東京博物館

緋毛氈
江戸東京博物館

「相撲」第3巻第6号附録 昭和13年夏場所大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

木綿相良繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

第四回内国勧業博覧会褒賞証(有功二等)
江戸東京博物館

1 続・みみずく説法 第一回 帯
清水崑
江戸東京博物館

花宝用文章改成
江戸東京博物館