
清書七仮名 まさかど瀧夜刃(叉)姫太屋太郎 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ma' as in 'Masakado'. Roles: Princess Takiyasha and OYA Taro
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 まさかど瀧夜刃(叉)姫太屋太郎
- 資料番号
- 89200780
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山本屋平吉/板
- 年代
- 江戸末期 安政3年8月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

わたくしはでしである(第4回)3
清水崑
江戸東京博物館

千束とどろきスライド 碑文谷 円融寺 仁王門
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

向嶋梅屋敷の図
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

御例帳抜書 弐冊之内
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第39回
清水崑
江戸東京博物館

手拭 三升紋に「掘留 楽屋」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

東京名所四十八景 王子瀧乃川
昇斎一景/画
江戸東京博物館

農事実行組合経営共進会実地審査要項
江戸東京博物館

文化財調査写真 深川本誓寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

原色版東都名所 三十二枚組
江戸東京博物館

大賀郷御年貢高樫立村持主之分越石反別并御年貢割附帳
大賀郷
江戸東京博物館

明治座 昭和33年11月上演台本 新派 小町横丁
中野実/作
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

新板張満せ津くし
江戸東京博物館