駿河町越後屋呉服店大浮絵 Large Perspective Picture of Echigoya Draper's Shop in Surugacho
奥村政信/画 Okumura Msanobu
三井越後屋は、伊勢出身の商人三井高利が開いた呉服店。店頭で現金売りをするという、当時としては画期的な商法で成功した。この作品は、越後屋の店先を描いたもので、店内の欄間の下には、「現金かけねなし」の札が下がっているのが見える。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 駿河町越後屋呉服店大浮絵
- 資料番号
- 89200002
- 小分類
- 版画
- 種別
- 紅絵
- 作者(文書は差出人)
- 奥村政信/画
- 発行所(文書は宛先)
- 奥村屋源六/版
- 年代
- 江戸中期 享保末 1735 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 43.5cm x 63.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
歌舞伎座 昭和9年3月公演筋書 花に魁け弥生月の大歌舞伎
江戸東京博物館
国民新聞 夕刊
江戸東京博物館
東京市建造按附上水下水意見書
ホープレヒト/著
江戸東京博物館
明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 舞踊公演 悪太郎 高野物狂 船弁慶
明治座/編
江戸東京博物館
[武鑑 巻之二]
江戸東京博物館
菓子袋 高射砲
江戸東京博物館
掛け紙
江戸東京博物館
粉本 双鯉
柴田是真/画
江戸東京博物館
大石病院病室平面図
江戸東京博物館
河辺の2人の男性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館
松竹座ニュース 3-7
江戸東京博物館
下駄
江戸東京博物館
押し
江戸東京博物館
鯨尺定規
江戸東京博物館
蒲原郡小川庄野中村新田改帳
鯨岡甚五兵衛/他作成
江戸東京博物館
おらんだ人のうた
江戸東京博物館