
村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥 Washbasin with Handles: Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の所用品。他の婚礼道具と異なり葵紋もないことから、和宮の故郷である京都で製作されたものと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥
- 資料番号
- 88290070,88290071,88290087,88290088,07200136
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期~末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

財布
江戸東京博物館

手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

下絵 断片「シーザーの香炉」(笛・仮面 彩色)
川村清雄/画
江戸東京博物館

飯能市絵葉書
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その九 増上寺三門」赤版
前田政雄/作
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

新生新派五月興行
[明治座]
江戸東京博物館

酉戌両年分火除場一件入用四ケ村割合帳下書
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ1 大崎百反坂下ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館

S.Y.ニュース No.28
荒木誠太郎/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 洲崎
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

東大寺大仏
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 福岡県 女神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

国民年金保険料納付記録通知
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,737号
江戸東京博物館
![作品画像:[大津絵ぶし]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1271697-L.jpg)
[大津絵ぶし]
江戸東京博物館