
村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥 Washbasin with Handles: Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の所用品。他の婚礼道具と異なり葵紋もないことから、和宮の故郷である京都で製作されたものと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥
- 資料番号
- 88290070,88290071,88290087,88290088,07200136
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期~末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

月報プレイガイド 昭和15年四月号 NO.202
加藤 眞/編
江戸東京博物館

Shochikuza NEWS 231号(6年43号)
江戸東京博物館

写真帖
江戸東京博物館

銃剣術防具 肩用
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

東都隅田川三之作 きれ細工辻ビラ
一瓢亭芳信/画
江戸東京博物館

昭和十一年文部省美術展覧会図録 第一部 絵画(日本画)
文部省/編纂
江戸東京博物館

一般用局方ガーゼ購入券 臨時一包(1メートル)
江戸東京博物館

銀口附巻煙草・シルバーライト
江戸東京博物館

電気館ニュース NO.42
小川久嗣/編集、発行
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [井戸端対決]
清水崑
江戸東京博物館

日本相互実益会会員証
日本相互実益会,実益社/差出
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,679号
江戸東京博物館

東劇 吉例初春興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

割増金附 戦時報国債券 第九回
江戸東京博物館

第三十五回割増金付勧業債券
江戸東京博物館