 
        江戸城の公式の場であった「表」の様子を中心に描いた錦絵。明治時代になると、それまで幕府の規制で描くことができなかった江戸城内の様子が出版できるようになった。年中行事をはじめとする諸儀礼や遊興の様子を描く。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田之御表
- 資料番号
- 87201393
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 彫弥太/他3名彫師 鷲尾/他1名摺
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 員数
- 1帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    昭和11年京橋尋常小学校ラジオ体操の会徽章
江戸東京博物館
 
		    朝野新聞 第2328号
江戸東京博物館
 
		    1銭硬貨
江戸東京博物館
 
		    好々私記 一(四ヶ国連合艦隊下関砲撃、長州征討書抜等)
江戸東京博物館
 
		    長襦袢
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付奉願上候(横瀬村組頭七郎左衛門離縁一件内済のため願取下につき)
久那村名主 庫之輔/他11名作成
江戸東京博物館
 
		    富士山,中村不折画
江戸東京博物館
 
		    はうた手踊独稽古
十返舎一九/著
江戸東京博物館
 
		    日本青年館 昭和35年10月 ノルダ・マタ 舞踊公演 ちらし
江戸東京博物館
 
		    明治五年壬申租税皆済帳
長野県権令 立木兼善/作成
江戸東京博物館
 
		    [スクラップ]グアム
清水崑
江戸東京博物館
 
		    東京名所写真
江戸東京博物館
 
		    縞割本(織物見本)
江戸東京博物館
 
		    口上(御願申置候名号頂戴につき)
平林山
江戸東京博物館
 
		    川崎 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館
 
		    煉瓦
江戸東京博物館