
江戸城の公式の場であった「表」の様子を中心に描いた錦絵。明治時代になると、それまで幕府の規制で描くことができなかった江戸城内の様子が出版できるようになった。年中行事をはじめとする諸儀礼や遊興の様子を描く。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田之御表
- 資料番号
- 87201393
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 彫弥太/他3名彫師 鷲尾/他1名摺
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 員数
- 1帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)
![作品画像:手品日待遊 [手しな二]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1149889-L.jpg)
手品日待遊 [手しな二]
一二三亭四五六/著
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 餌入れ
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和15年9月7日号部分
江戸東京博物館

「書籍館ノ沿革」(東京書籍館関係文書)
永井久一郎/作成
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館

掛燭台
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

亀甲文櫛袋 りんどう文蒔絵櫛
完山/櫛作
江戸東京博物館

東京歌劇座第九回興行上演番組
江戸東京博物館

S.P.No.35
荒木誠太郎/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

文化財調査 落書
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

カメラ
オリンパス/製
江戸東京博物館

御手元
和田徳治郎/作成
江戸東京博物館

明治三十七八年戦役 陸軍凱旋観兵式記念絵葉書
江戸東京博物館

大正二年九星日表
野口彦/著
江戸東京博物館

新板大津ゑぶし
重政/画
江戸東京博物館