
江戸城の公式の場であった「表」の様子を中心に描いた錦絵。明治時代になると、それまで幕府の規制で描くことができなかった江戸城内の様子が出版できるようになった。年中行事をはじめとする諸儀礼や遊興の様子を描く。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田之御表
- 資料番号
- 87201393
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 彫弥太/他3名彫師 鷲尾/他1名摺
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 員数
- 1帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

切手趣味週間記念 10円切手
江戸東京博物館

口上之覚(武衛流仕立の抱筒注文につき)
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 境内
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

こけし人形 カエル
江戸東京博物館

爪切り
江戸東京博物館

商品印分帳
中久商店
江戸東京博物館

妙亀尼と梅若
平野龍之介/著
江戸東京博物館

甲種の勤労所得に関する申告申請書
江戸東京博物館

余目駅開通式当日下車の光景
江戸東京博物館

丸メンコ 神霊偉人シリーズ
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 広尾日赤病院 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

吸飲み
江戸東京博物館

広瀬中佐
江戸東京博物館

粉本 宮殿
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

山陵御修復上書
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年1月興行筋書 二座合同大歌舞伎
江戸東京博物館