江戸城大奥の年中行事や女中たちの生活を描いた錦絵。明治時代になると、それまで幕府の規制で描くことができなかった江戸城内の様子が出版できるようになった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田之大奥
- 資料番号
- 87201392
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 彫勇/他3名彫師
- 年代
- 明治中期 明治27~29年 1894~1896 19世紀
- 員数
- 1帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2753.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
増上寺鋳造釈迦像
日下部金兵衛
江戸東京博物館
東海道 袋井
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
震災恩賜金熨斗袋
東京府/製作
江戸東京博物館
日めくりカレンダー
竹内商会自転車部・自働車部/製造
江戸東京博物館
ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館
なつやすみには
江戸東京博物館
家庭週報 第1203号
仁科節/編
江戸東京博物館
羽釜
江戸東京博物館
公務用入場証見本
江戸東京博物館
煉瓦
江戸東京博物館
村高人別家数書上帳
百姓 文次/作成
江戸東京博物館
植物 絵葉書 桜桃
江戸東京博物館
仁翁閣(多磨墓地休憩所 旧高橋是清邸)
江戸東京博物館
大島風景写真集
江戸東京博物館
新歌舞伎座 昭和9年3月興行筋書 青年歌舞伎劇三月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館