個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻き
- 資料番号
- 87201055
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 27.2cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2661.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
スケッチ [提・折敷]
清水崑
江戸東京博物館
地震
江戸東京博物館
明治座 昭和61年9月公演パンフレット 御贔屓繋馬~将軍・土蜘・七変化~ 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲 通し狂言 伊賀越道中双六
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
相渡申証文之事
小松村 売主 与左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
凌雲閣絵付ミニチュア火鉢
江戸東京博物館
明治座 昭和36年4月上演台本 秋琴女
川口松太郎/作
江戸東京博物館
ラフスケッチ[武士の顔 太刀]
清水崑
江戸東京博物館
中禅寺湖(No.28)
江戸東京博物館
新派チラシ(義勇任侠真壮士他 都座)
江戸東京博物館
吉原細見記
江戸東京博物館
満州軍総司令部凱旋紀念
江戸東京博物館
清書七仮名 おくにかぶき名古屋山三
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
明治座 昭和40年 制作日誌 No.16
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
青磁盃
江戸東京博物館
醤油醸造販売 京都出町桝形安本本店
江戸東京博物館
帝国美術院第四回美術展覧会出品 「春昼」 片多徳郎氏筆
江戸東京博物館