
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口縁雷文乳白色型吹き盃
- 資料番号
- 87200969
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 3.6cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2597.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

組合専売報告 第163号中凹ミ目鏡柄意匠
江戸東京博物館

大東京十二景の内 一月 朝の明治神宮(渋谷区)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

SHOCHIKUZA NEWS 8.4
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

人間萬事虚計
式亭三馬/戯作 歌川國安/画
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
村借用人 彦右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

従量電灯領収証・電力計検針票
東京電力株式会社江戸川支社
江戸東京博物館

都内に於ける露店出店の実態調査表
江戸東京博物館

ちらし 塀
江戸東京博物館

はさみ
江戸東京博物館

護符 山之荘惣社正一位山王大権現御祈祷御祓
江戸東京博物館

薬袋 「活寿丸」
江戸東京博物館

小さなピエロたち(2)(美術絵葉書シリーズ1352)(外国製)
江戸東京博物館

旅籠引札 木屋長兵衛
木屋長兵衛/作成
江戸東京博物館

書簡貼交
池田成彬/筆,有賀長文/筆
江戸東京博物館

配給代金引去伝票(蚊帳代金)
河辺
江戸東京博物館

蛍光灯ペンダント
日立製作所/製
江戸東京博物館