個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 丸に梅文無色盃
- 資料番号
- 87200961
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2589.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
放送開始30周年記念東京放送劇団第1回公演 大盗大助
江戸東京博物館
仁侠五人男 坂東彦三郎の梅塚由兵衛
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第六十九号(婦人会員回覧) 婦人の戦時生活確立他
大日本婦人会東京市京橋区支部/製作
江戸東京博物館
辻番付(四千両黄金白浪他 末広座)
江戸東京博物館
国立劇場 昭和54年2月公演パンフレット 第54回 女流名家舞踊大会
江戸東京博物館
三味線文化譜 はうた集 第8編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
受取証
江戸東京博物館
最新詳密金刺分県図 山形県全図
木崎盛政
江戸東京博物館
大楠公展覧会大観
朝日新聞社/編
江戸東京博物館
浅草公園凌雲閣
江戸東京博物館
東京大阪朝日新聞社懸賞入選歌 父よ、あなたは強かった
新興音楽出版社/編
江戸東京博物館
東京実測図 第七号 京橋ノ二 ・芝ノ二 ・品川湾
東京市区改正委員会/編
江戸東京博物館
看板「梓哉所」
頼山陽/書
江戸東京博物館
東京大歌舞伎 昭和27年11月巡業筋書 松竹大歌舞伎 中村雁治郎一座
江戸東京博物館
採箸
保科重永/製作
江戸東京博物館
文化財調査写真 秋田城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館