
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 桃浮文無色盃
- 資料番号
- 87200960
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.1cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2588.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

逓信省(東京名所写真カード)
江戸東京博物館

電球ソケット
江戸東京博物館

師範学校 高等女学校 実業学校等 女生徒制服仕様書
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 道行 藍綿地(裏:松海色絹地兜に小花模様)
江戸東京博物館

(羽州村山郡山形宝幢寺より同郡川原子村地所出入他諸国裁許書留)
江戸東京博物館

インド 明日との出会い(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

(助郷につき書札写)
江戸東京博物館

護符 加波山大権現 御祈祷之札
江戸東京博物館

亀戸天神の藤(No.222)
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 123
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和38年10月フジテレビ放送台本 日曜お好み劇場 新国劇 9月公演より 芸者学校
花登筐/作 フジテレビ/制作
江戸東京博物館

東宮殿下御渡欧記念
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

兼男入営之記事
渡辺家/作成
江戸東京博物館

型紙 クラウン前アール
江戸東京博物館

木彫細工人形連札
江戸東京博物館