
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薄黄色宙吹き盃
- 資料番号
- 87200945
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm x 2.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2573.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

明治神宮絵葉書
江戸東京博物館

川合玉堂画 荒川上流の筏(内地)
江戸東京博物館

京都御所 紫宸殿日花門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

廃品も今では貴いお国の資源です
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和15年五月号 NO.203
加藤 眞/編
江戸東京博物館

浅草公園富士山繁栄之図
歌川幾英/画
江戸東京博物館

万代橋朝日出
小林清親/画
江戸東京博物館

浅草橋并雷門新築落成之図
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5657号
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳(東京都発行)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋(色摺)
江戸東京博物館

嘉永三年 琉球人来朝行列図
江戸東京博物館

寄席ビラ(新富亭)
初代ビラ万/作
江戸東京博物館

有楽橋開橋式(四月一日)京橋区西紺屋町ヨリ麹町区有楽町へ通ス
江戸東京博物館

下絵 静物(筍と水仙)
川村清雄/画
江戸東京博物館

ちらし「ミシマ号の双翼」
江戸東京博物館