個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色丸底宙吹き盃(小)
- 資料番号
- 87200920
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.9cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2545.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
歌詞カード
江戸東京博物館
今戸人形 下総ビナ(男)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
書簡
江戸東京博物館
九品仏来迎会スライド 浄真寺(九品仏)武田信玄遺愛の石灯篭
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
当ル三月きやうげん 歌舞伎座三月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
御家政向御内覧上書之写
江戸東京博物館
少年倶楽部 21巻 12号附録 世界陸海軍大画帖
平田晉策/説明
江戸東京博物館
日本ロマン・ロランの友の会創立記念「講演と音楽」
江戸東京博物館
見世物 人形
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
藝界新聞 第522号 昭和51年4月
前島輝周/編
江戸東京博物館
物差(2尺)
江戸東京博物館
東京都市計画図容積地区編 第3図港区
江戸東京博物館
早取練習用カード式百人一首
カード研究会
江戸東京博物館
田中謙二あて葉書
福永武彦/作
江戸東京博物館
世界無銭徒歩旅行者菅野力夫氏悲痛ナル告別演説ヲ試ム(大正三年八月一日於日比谷公園)
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 如水会館 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館